LPガスについて

LPガスを安心・快適にお使いいただくために

日頃お使いになるガス機器の安全管理は、ご自身の手で責任を持って行ってください。

  • 日頃使用されている機器(ガスメーターの出口からガス機器まで。メータのない場合は容器からガス機器まで)は、お客さまの責任で安全にご使用ください。
  • その他の設備については、容器交換のつど鳥取ガス産業が点検を行います。また原則4年に1回以上、お客さまの全ての設備について、点検・調査をさせていただきます。

※点検・調査の結果、改善をされた設備については、改善や機器の交換などにご協力ください。

埋設管の腐食・損傷に注意!

LPガスを利用している建物では、ガス管が地中に埋められている場合があり、これを埋設管と呼びます。埋設管が腐食・損傷していると、ガスが漏えいして大事故につながる危険性があります。またガス漏れがなくても腐食が進んでいる場合があります。鳥取ガス産業に相談して速やかに対策を講じてください。

ガス警報器のご使用に当たって

  • 警報器が適正な位置に設置されているかを確認しましょう。
  • 警報器の電源プラグは常時コンセントに差し込んでおきましょう。
  • 警報器の周りに物を置かないようにしましょう。
  • 警報器が交換期限内のものかを確認しましょう。

※共同住宅、学校、病院などの人が集まる施設、地下室等に燃焼機器が設置されている場合には、原則として法律によりガス警報器(LPガス用)の設置が義務付けられています。

小型容器の取扱いについて

  • 容器が倒れないよう、平らな場所に置いてください。
  • 容器を横に寝かせて使用しないでください。
  • 直射日光や火気を避けてご使用ください。
  • 使用後は、必ず容器バルブを閉めてください。
  • 容器は、火の気のない風通しの良い屋外に保管してください。
  • 不要になった容器は、必ずLPガス販売店に返却してください。

※LPガスが残っている容器を捨てると法律により罰せられます。

「長期使用製品安全点検制度」について

平成21年4月から製造・輸入する「特定保守製品」には点検制度が設けられました。


特定保守製品を購入した場合


(1) 説明

ガス機器購入店から点検制度の説明を受けましょう。


(2) 所有者登録

所有者票をガス器具購入店に渡すか、ガス器具メーカーに郵送し、登録しましょう。


(3) 点検

点検時期が来ると、通知が届きます。ガス器具メーカーに点検を依頼しましょう。

※点検費用は有料となります。


特定保守製品

  • 屋内式ガス瞬間湯沸器(ガス給湯暖房機含む)(LPガス用/都市ガス用)
  • 屋内式ガス風呂がま(LPガス用/都市ガス用)
  • 石油給湯機
  • 石油風呂がま
  • FF式石油温風暖房機
  • ビルトイン式電気食器洗機
  • 浴室用電気乾燥機

平成21年4月1日より前にご購入された製品も点検可能です。詳しくはメーカーなどにお尋ねください。

ご連絡先

お電話によるお問い合せはこちら

メールによるお問い合せはこちら

緊急時のご連絡

緊急時のご連絡先はこちら
ガス漏れ等の緊急時のご連絡は24時間受け付けております。